Toolbox - 穴ダイアログ ボックス: スロット
Toolbox - 穴ダイアログ ボックスを使用して、Toolbox によって提供される座ぐり穴および皿穴にアクセスして設定し、図面に挿入します。
スロット穴の Toolbox - 穴(Holes)ダイアログ ボックスを表示するには:
- メカニカル(Mechanical)ツールバーの穴(Holes)
、またはメカニカル コンテンツ(Mechanical Content) > 穴(Holes) > 挿入(Insert)をクリックします。
- 左パネルで、
スロット(Slot)をクリックします。
穴カテゴリ
Toolbox - 穴(Holes)ダイアログ ボックスの左側では、作成する穴のカテゴリを選択できます。
穴のタイプ(Type)とサイズ(Size)、穴に構成できるプロパティ(Properties)など、ダイアログ ボックスの右側で選択できる項目は、穴カテゴリによって決まります。
オプション |
説明: |
 |
座ぐり |
ブラインドすきまか貫通すきまの座ぐり穴を挿入します。 |
 |
皿穴 |
ブラインドすきまか貫通すきまの皿穴を挿入します。 |
 |
通し穴 |
平面穴を、ブラインドすきままたは貫通すきまあり、表面および裏面の皿穴付きまたはなしで挿入します。 |
 |
ねじ穴 |
ブラインドすきま、または貫通すきまのねじ穴を挿入します。 |
 |
スロット |
ストレート スロットまたはカーブ スロットを挿入します。 |
Preview
構成部品が、現在のプロファイルによってどのように表示されるかを確認できます。
プロパティ
プロパティ(Properties)セクションには穴の名前が表示され、作成方法を選択して、穴の物理値を表示または変更できます。
使用可能なプロパティは、スロットのスタイル(Slot Style)にカーブ(Curved)またはストレート(Straight)のどちらを選択したかによって異なります。
ジオメトリの破損を回避するため、プロパティ値が検証されます。無効な値は、明るい赤で強調表示されます。
ストレート スロット
オプション |
説明: |
名前 |
選択したスロット スタイルから派生します。 |
作成方法 |
図面での穴の作成に使用する方法を設定します。次の作成方法を選択できます。選択内容がプレビューに反映されます。 |
尺度 |
図面でスロットのサイズの拡大または縮小に使用する尺度係数を設定します。 比率は保持されます。 値は正でなければなりません。 |
スロットのスタイル |
スロット名、および挿入されるスロットがストレートであるかカーブであるかを決定します。 |
スロットのタイプと深さ |
スロットの深さを制御します。 オプションは、ブラインド(Blind)または全貫通(Thru)です。 ブラインド(Blind)を選択した場合は、深さ(depth)フィールドの値を変更できます。 |
抜け勾配 |
スロットの開口部がベースより広くなるように、スロットに組み込まれる角度を指定します。 スロットをモールドとして使用する場合、抜き勾配角度を使用すると、モールドから部品を取り出しやすくなります。 |
左の半径と右の半径 |
スロットの両側の半径のサイズを指定します。 |
参照点 |
スロットの挿入時に使用する参照点の初期位置を指定します。 オプションは次のとおりです:注記: スロットのインスタンスを挿入するとき、コマンド ウィンドウの参照点(reference Point)オプションまたはショートカット メニューの参照点(reference Point)オプションを使用すると、参照点を変更することができます。 |
スロット長さ |
スロットの長さを指定します。 次のいずれかを実行します。
- 中心から中心(Center to Center)を選択し、左半径の中心から右半径の中心までの長さを指定します。
- 全体(Overall)を選択し、スロットの全長を指定します。
|
材料厚さ |
構成部品の材料の厚さを表示します。 スロット タイプが全貫通(Thru)の場合、材料厚さは断面図および非表示ビューに影響します。ブラインド スロットの深さは固定されています。
をクリックし、グラフィックス領域で 2 点を選択して材料厚さを視覚的に測定します。 |
カーブ スロット
オプション |
説明: |
名前 |
選択したスロット スタイルから派生します。 |
作成方法 |
図面での穴の作成に使用する方法を設定します。次の作成方法を選択できます。選択内容がプレビューに反映されます。 |
尺度 |
図面でスロットのサイズの拡大または縮小に使用する尺度係数を設定します。 比率は保持されます。 値は正でなければなりません。 |
スロットのスタイル |
スロット名、および挿入されるスロットがストレートであるかカーブであるかを決定します。 |
スロットのタイプと深さ |
スロットの深さを制御します。 オプションは、ブラインド(Blind)または全貫通(Thru)です。 ブラインド(Blind)を選択した場合は、深さ(depth)フィールドの値を変更できます。 |
抜け勾配 |
スロットの開口部がベースより広くなるように、スロットに組み込まれる角度を指定します。 スロットをモールドとして使用する場合、抜き勾配角度を使用すると、モールドから部品を取り出しやすくなります。 |
底面半径 |
底面半径を指定し、スロットの外側(Outer)エッジ、中心点(Center)、または内側(Inner)エッジのどれに適用するかを選択できます。 |
参照点 |
スロットの挿入時に使用する参照点の初期位置を指定します。 オプションは次のとおりです:注記: スロットのインスタンスを挿入するとき、コマンド ウィンドウの参照点(reference Point)オプションまたはトラッカーのショートカット メニューの参照点(reference Point)オプションを使用すると、参照点を変更することができます。 |
スロットの幅 |
スロットの幅を制御します。 |
スロットの角度と数 |
スロットの角度長さを制御します。 次のいずれかを選択します。 |
材料厚さ |
構成部品の材料の厚さを表示します。 この値は、すべての作成方法で必須です。 測定ツール を使用し、グラフィックス領域で 2 点を選択して材料厚さの値を視覚的に測定します。 |
設定
設定(Settings)をクリックし、Toolbox - 設定(Toolbox Settings)ダイアログ ボックスを開くと、穴をブロックとして挿入するかどうか、また画層設定を変更するかどうか選択できます。
ダイアログ ボックスが開き、穴(Holes)カテゴリの通し穴(Thru Hole)画面が表示されます。
設定値の指定が完了したら OK をクリックし、Toolbox - 設定(Toolbox - Settings)ダイアログ ボックスを閉じて Toolbox - 穴(Toolbox - Holes)ダイアログ ボックスに戻ります。
お気に入り
画面の右側にあるボタンを使用して、お気に入りとして保存した構成部品のコンフィギュレーションにアクセスできます。
オプション |
説明: |
|
お気に入りマネージャー |
保存したお気に入りの穴を表示、名前変更、または削除できる Toolbox - 穴のお気に入り(Holes Favorites)ダイアログ ボックスが開きます。 |
|
お気に入りに追加 |
現在の構成部品設定を簡単に取得して再利用できるように、お気に入りとして保存できるToolbox - お気に入りに追加(Toolbox - Add to Favorites)ダイアログ ボックスが開きます。説明(Description)フィールドから取得したデフォルトの名前を使用することも、名前を入力することもできます。 |
次回、Toolbox - 穴(Toolbox - Holes)ダイアログ ボックスを開いたとき、ソフトウェアは次の 3 つの設定を記憶しています。 |
|
お気に入りを表示/非表示 |
お気に入り(Favorites)パネルのオン/オフを切り替えます。 リストに表示されるお気に入りは、すべてのカテゴリを表示(Display all categories)およびすべての標準のお気に入りを表示(Display favorites for all standards)の設定に依存します(以下を参照)。 |
|
すべてのカテゴリを表示 |
お気に入り(Favorites)リストに、すべてのお気に入りを含めるのか、あるいは現在のカテゴリのお気に入りだけを含めるのかを選択できます。 |
|
すべての標準のお気に入りを表示 |
お気に入り(Favorites)リストに、すべての標準のお気に入りを含めるのか、あるいはアクティブな標準のお気に入りだけを含めるのかを選択できます。 |