アクターの平行移動 平行移動モードでは、3D 空間でアクターを移動できます。 変換(Transform) > 移動(Move) > 平行移動モード(Translation Mode)をクリックします。 1 つまたは複数のアクターを選択します。 Triad 装置が表示されます。注: 平行移動の位置に配置されると、マウスのポインターが に変わります。 軸に沿ってアクターを移動するには、装置軸をドラッグします。ドラッグすると、線が線形の変位を示します。 平面に沿ってアクターを移動するには、装置のウェブ(2 つの軸の間の色領域)をドラッグします。ドラッグすると、グリッドが線形の変位を示します。 モデルのエッジまたは(赤い矢印によって示される)法線に相対的にアクターを移動するには、ドラッグしながら Alt キー(曲線検出モード)を押します。 変位の値を入力するには、装置をクリックし、[プロパティ]ウィンドウ枠で[長さ]を入力し、[Enter]キーを押します。
アクターの回転 回転移動モードでは、3D 空間でアクターを回転できます。 変換(Transform) > 移動(Move) > 回転モード(Rotation Mode)をクリックします。 1 つまたは複数のアクターを選択します。 球状装置が表示されます。注: 回転の位置に配置されると、マウスのポインターが に変わります。 円弧に沿ってアクターを回転するには、装置の円弧をドラッグします。 ドラッグすると、角度変位の角度が表示されます。グリッド モードが有効になっている場合、回転は 45 度ずつスナップするようになりました。「ステータス バー」を参照してください。 (任意の方向に)自由に回転するには、装置の中心をドラッグします。 モデルのエッジまたは(赤い矢印によって示される)法線の周囲でアクターを回転するには、ドラッグしながら Alt キー(曲線検出モード)を押します。 変位の値を入力するには、装置をクリックし、[プロパティ]ウィンドウ枠で[角度]を入力し、[Enter]キーを押します。