目次を表示しない

サブ溶接の作成(Creating Sub-Weldments)

サブ溶接を作成し、大規模な溶接モデルを扱いやすい複数のサブ溶接に分解できます。

サブ溶接には、鋼材レイアウト、エンドキャップ、溶接リブ、溶接フィレット ビード、トリム/延長 (Trim/Extend)ツールでトリムされた鋼材レイアウトを含む、カットリスト (Cut list folder )フォルダにリストされた全てのエンティティを指定することができます。

サブ溶接を作成するには:

  1. 溶接モデルのFeatureManagerデザイン ツリーで、カットリスト (Cut list)フォルダを拡張します。

  2. サブ溶接に含めるエンティティを選択します。一連のエンティティを選択するにはShiftキーまたはCtrlキーを使用します。

選択エンティティはグラフィックス領域でハイライトされます。

  1. 右クリックしてサブ溶接作成(Create sub-weldment)を選択します。

カットリスト(Cut list folder)フォルダに、選択エンティティを含むサブ溶接フォルダが表示されます。

  1. サブ溶接フォルダー を右クリックし、新規部品に挿入(Insert into New Part)を選択します。

新しいSolidWorksウィンドウに、サブ溶接モデルが開かれ、指定保存(Save As)ダイアログボックスが表示されます。

  1. ファイル名(File name)の名前を確定または編集し、保存(Save)をクリックします。

溶接モデルにおける変更は、サブ溶接モデルに反映されます。



トピックについてフィードバックを送信

ヘルプに関してフィードバックを送信することができます。しかし、ドキュメンテーション グループはテクニカル サポートに関する質問に答えることはできません。 テクニカル サポートに関する情報はここをクリックしてください

* 必要項目

 
*電子メール:  
件名:   トピックのフィードバック
ページ:   サブ溶接の作成(Creating Sub Weldments)
*コメント:  
*   プライバシー ポリシーを読み、個人情報が Dassault Systèmes によって使用されることに同意します。

トピックの印刷

印刷するコンテンツの範囲を選択:




x

Internet Explorer 7 より古いブラウザ バージョンが検知されました。 表示を最適化するにはInternet Explorer 7 以上のブラウザ バージョンにアップグレードしてください。

 今後このメッセージを表示しない
x

Web ヘルプ コンテンツ バージョン: SOLIDWORKS 2011 SP05

SOLIDWORKS で Web ヘルプを無効にして、ローカル ヘルプを使用するには、ヘルプ > SOLIDWORKS Web ヘルプ使用 をクリックしてください。

Web ヘルプのインタフェースや検索機能に関する問題は、お客様のサポート担当者までご連絡ください。各トピック ページの「トピックについてフィードバックする」リンクを使用し、各ヘルプ トピックについてフィードバックを送信することもできます。