図面シート セットに含めるシートの指定

図面シート セットに含めるシートが含まれている図面を指定できます。

図面を含むフォルダを 1 つ指定して、すべての図面内のすべてのシートを、1 つの図面シート セットにグループ化できます。 グループに含めない図面やシートは選択解除できます。 追加のインポート オプションを使用すると、シートに接頭部を付けたり、フォルダ構造に従ってサブセット内のシートを自動的に整理したりすることができます。 わかりやすくするためには、図面ファイル名をシート名に追加します。

1 つの図面シート セットで使用できる図面は 1 つだけです。

図面シート セットを作成した後は、シート セット マネージャー(Sheet Set Manager)を使用していつでもシートを再編成できます。

シート フォルダを指定するには:

  1. シート セットを作成(Create Sheet Set)ウィザードで、シートを選択(Choose Sheets)ページが表示されるまで次へ(Next)を繰り返しクリックします。
  2. 参照(Browse)をクリックします。
  3. シートを含む図面が含まれているフォルダに移動し、開く(Open)をクリックします。

    フォルダ内の図面がリストに表示されます。

    使用中の図面は、リストに表示されません。
  4. 図面シート セットに含めるシートを選択します。
    図面に複数のシートが含まれている場合、それらはリストに表示されます。
  5. オプション: インポート オプション(Import Options)をクリックし、適切なオプションを指定します。
    • 図面シート タイトルの先頭にファイル名を追加(Prefix drawing sheet title with file name)。 図面ファイル名をシート セット内の各シートの名前に追加します。
    • フォルダ構造をもとにサブセットを作成(Create subsets based on folder structure)。 リストから指定したサブフォルダごとにサブセットを作成します。 サブセットはフォルダに似ており、図面シート リストでシートを整理しやすくなります。 オプションで、図面シートのインポート元となるメイン フォルダにサブセットを作成しない場合は、最上位フォルダを無視(Ignore top level folder)を選択します。
  6. 次へ(Next)をクリックします。