取付ボス PropertyManager

取付ボス PropertyManager は、取付ボス ファスナー フィーチャーの新規作成を行う際に表示されます。

この PropertyManager を開くには:

取付ボス (ファスナー フィーチャー ツールバー) または 挿入 (Insert) > ファスナー フィーチャー (Fastening Feature) > 取付ボス (Mounting Boss) をクリックします。

位置度

面を選択して下さい 取付ボスを配置する平坦または非平坦面を定義します。 面を選択すると、3D スケッチに点が作成されます。 スケッチを編集して取付ボスを配置する点の寸法を決めます。
取付ボスを明確に定義された位置に配置するには、ボスを作成する前または後に、目的とする位置に点のスケッチを作成し、面を選択する (Select a face) に対してその点を選択します。
フィーチャーの作成中に点の編集を行うことはできません。
  方向を選択 (Select Direction) (非平坦面のみ) ボスの方向を設定します。 指定が無い場合、ボスは選択した点で面に垂直に配置されます。 必要に応じて反対方向 (Reverse Direction)をクリックします。
PM_MountingBoss_Position_Circular_Edge.gif 円形エッジの選択 (Select circular edge) (オプション) 取付ボスの中心軸を配置する円形エッジを定義します。

投影される円形エッジの中心は、取り付けボスが配置される面に交差する必要があります。

円形エッジを選択する前の取付ボス配置:

円形エッジ選択後の配置:

ボス タイプ

ハードウェア ボス (Hardware Boss) または ピン ボス を選択します。

ハードウェア ボスはねじを受け入れることができます。
ハードウェア ボス 傾斜角度 pm_head_side_button または ねじ山 pm_thread_side_button を選択します。
ピン ボス ピン pm_pin_mountboss または pm_hole_mountboss を選択します。

ボス サブタイプのオプションの設定については、ハードウェア ボス オプションまたはピン ボス オプションを参照してください。

フィン(Fins)

  方向指定ベクトル選択 最初のフィンを配置する方向指定ベクトルを定義します。 必要に応じて反対方向 (Reverse Direction)をクリックします。

抜き勾配なし:

抜き勾配:

フィンの数を入力 フィンが不要な場合は、0 を入力できます。

  等間隔 (2つのフィンにのみ利用可能。) 2つのフィンの間に180度の角度で作成します。 このオプションはコーナーのボスに役立ちます。 このオプションを選択解除して2番目のフィンの方向を決める方向ベクトルを選択します。

等間隔 を選択:

等間隔 を選択解除:

面、またはエッジを選択して2番目のフィンの方向を定義します。 フィン方向の変更 を参照してください。

pm_fin_parameters フィン パラメータの設定 フィン パラメータを設定します。
  • A. フィンの長さを定義
  • B. フィンの幅を定義
  • C. フィンの高さを定義
  • D. フィンの抜き勾配角度を定義
  • E. フィンの面取りのフィン エッジからの距離を定義
  • F. フィンの面取りの角度を定義
   
フィン長さは、ボスの中心から計測されます:

フィン幅は、抜き勾配適用前のフィンのベースにおける厚みを設定します。

お気に入り

モデルで再利用できるお気に入りリストを管理します。

デフォルト適用/お気に入りなし お気に入りが選択されていません とデフォルトの設定を再指定します。
お気に入り追加/更新 PropertyManager に設定したオプションを用いてお気に入りを作成または更新します。
お気に入りの削除(Delete Favorite)  
お気に入りの保存(Save Favorite)  
お気に入りのロード フォルダを参照してお気に入りを選択します。