次のプロパティを指定して、基準線、チェーンおよび累進寸法として図面ビューに参照寸法を挿入します。
自動寸法 (Autodimension) タブを開くには:
- 図面ドキュメントで、寸法/拘束 ツールバーの スマート寸法 (Smart Dimension)
をクリックします。
-
自動寸法 (Autodimension) タブを選択します。
寸法付けるエンティティ(Entities to Dimension)
ビューの全エンティティ(All entities in view)
|
図面ビューのすべてのエンティティに寸法付けします。 |
選択エンティティ
|
選択したエンティティのみ寸法付けします。寸法付けするエンティティ(Selected entities to dimension)を図面ビュー内でクリックします。 |
水平寸法(Horizontal Dimensions)
スキーム(Scheme )
|
水平寸法スキーム およびその寸法の垂直方向の基準点として使用されるエンティティ (データム - 垂直モデル エッジ、モデル頂点、垂直線/点) を設定します。
デフォルトでは、水平寸法に対する垂直方向の基準点 は、ジオメトリック座標 x0、y0 を基準とした垂直方向の最初のエンティティに基づいています。図面ビュー内でその他の垂直方向のモデル エッジや点を選択することもできます。
|
寸法の位置
|
ビューの上部
|
図面ビューの上部に寸法を配置します。
|
下部ビュー
|
図面ビューの下部に寸法を配置します。
|
|
垂直寸法(Vertical Dimensions)
スキーム(Scheme )
|
垂直方向スキーム およびその寸法の水平方向の基準点として使用されるエンティティ (データム - 水平モデル エッジ、モデル頂点、水平線/点) を設定します。
デフォルトでは、垂直寸法(データム - 水平モデル エッジ、モデル頂点、水平線/点)に対する水平方向の基準点 は、ジオメトリック座標 x0、y0 を基準として水平方向の最初のエンティティに基づいています。図面ビュー内でその他の水平方向のモデル エッジや点を選択することもできます。
|
寸法の位置
|
ビューの左側
|
図面ビューの左側に寸法を配置します。
|
ビューの右側
|
図面ビューの右側に寸法を配置します。
|
|
原点(Origin)
寸法の原点を設定します。水平および垂直のデータムの代わりに原点を使用します。すべての寸法のゼロ開始点として設定する水平方向のエッジを選択します。原点を変更するには、その他のエッジを選択して適用(Apply)をクリックします。