Basic
|
寸法テキストを四角で囲みます。 寸法値と幾何公差では、基準寸法(Basic)は理論的に存在する寸法値を表します。
|
上下寸法許容差
|
公称寸法値の後に上下寸法許容差の値が表示されます。 と で上下に表示する値を設定します。
|
許容限界寸法
|
寸法の許容限界値の上下を表します。 と で上下に表示する値を設定します。 公差値は公称寸法に追加あるいはそれから引かれます。
|
対称(Symmetric)
|
公称寸法値の後に公差が表示されます。 で上下の限界値として同じ値を設定します。
|
MIN
|
公称値にサフィックス(接尾語) MIN を付けて表示します。
|
MAX
|
公称値にサフィックス(接尾語) MAX を付けて表示します。
|
はめあい 公差 |
公差を 公差を分類 と英数値で設定します。 次の例では:-
公差タイプ
= はめあい
-
分類
= クリアランス
-
穴基準はめあい
= H8
|
|
軸基準はめあい の値 g5 を使用して軸の公差を設定します。
|
|
はめあい公差を 1 つの寸法にまとめます:
|
|
はめあい公差 を使用して、公差値を表示します。 穴基準はめあい
と 軸基準はめあい
によって公差値が自動的に定義されます。
|
|
はめあい 値を表示せずに使用するには、公差タイプ
を はめあい(公差のみ) に設定します。
|